2023年5月31日水曜日

20230531 久しぶりの夏野菜の様子

 10日ぶりに野菜の様子を見て回りました。草は、しっかりと伸びていて、草刈機で払います。本当に、草は裏切りません。驚くほど、まさに期待以上に伸びています。

 下の写真は、「ごっちゃん長カボチャ」、この辺りでは「高山カボチャ 」と呼んだりしているカボチャの苗です。行灯で育苗していたのですが、放っておいた結果、こんなに溢れんばかりに大きくなっていました。このカボチャは、母親も作っていたのですが、自分で作るようになったのは2019年からです。

 あまり数は収穫できないのですが、美味しく好評につき、毎年、栽培しています。タネは、2019年に収穫したモノを今も使っています。


     




 サトイモ、アラブ芋の畝間も草が伸びていました。ここは、ワイヤー式の草刈りで草を払ったのですが、写真を掲載するのが憚れるほどの雑さです。そうです、私は、頑張らない野菜づくりをモットーとしていくことにしました。
 ムッ?




 それでも、旅行中に心配していたズッキーニは、収穫できるほどになりっていました。また、さらに気になっていたトマト、脇芽を取りと誘引をして整えてみました。

      



2023年5月28日日曜日

20230528 秋田から富山までの550キロを一気に

 当初の予定が変わり、早くも秋田を早朝に出立。29日に岐阜の地元にて予定があるため、本日中に富山県まで移動。市内で1泊し、翌朝に帰宅する段取りです。

 秋田出立が早朝だったこともあり、鳥海山周辺の道路は空いていました。そこで、一度立ち寄ってみたいと思っていた「石原莞爾の墓所」に立ち寄ってみました。日本海沿岸東北自動車道は、新潟と山形の県境と山形と秋田の県境の2カ所が繋げっていません。このため、一旦、国道7号線を利用することになるのですが、石原莞爾の墓所は、秋田と山形の県境の山形側の小高い丘の上にあります。7号線から車で直接に墓所に乗り込んでいくことができます。

 実に小ざっぱりと整備されていました。  














 長い長い新潟県の景色を眺めながら、ひたすら西に向かいます。
 16:00 頃に富山市内に入り、以前より、食べてみたいと思っていた「糸庄のもつうどん」を堪能しました。初めての富山市内だったのですが、計画的に整備された綺麗な街並みに感心しました。市内の路面電車が有名ですが、循環コースを回ってみました。














 ホテルにチェックイン後は、駅中で土産を購入し、これまた駅近くの海鮮居酒屋にてお酒と海鮮モノを堪能。お菓子は、「月世界」が実に上品で美味しくいただきました。

2023年5月27日土曜日

20230527 雲ひとつない青空に幸あれと

  今回の秋田旅行は、甥っ子の結婚式への出席が目的だったのですが、この日、雲ひとつない🟦空。放たれた風船が吸い込まれていきます。若きふたりの前途に幸あれ!!

 素晴らしい結婚式に感激しました。




2023年5月25日木曜日

20230525 秋田県の県南から鳥海山を臨む

 山形県から秋田県にまたがる鳥海山。今回、鳥海山が実にくっきりと綺麗に眺めることができました。なかなか、鳥海山全体が綺麗に見えることは少ないようなのですが、ラッキーでした。


 

 きょうは、秋田市内の見て周り、途中、秋田県の日赤病院近くを通りかかった際、南の正面に鳥海山がデンと構えていて、これまた素晴らしかったのですが、車を止めて写真をとるべきであったと、後悔しきりです。

2023年5月23日火曜日

20230523 新潟県・笹川流れ

  昨日は、新潟県村上市の瀬波温泉に宿泊し、秋田に向けて日本海沿いに北上。

 山形県との県境近くに「笹川流れ」(ささがわながれ)という景勝の地があり、ちょっと休憩。







2023年5月22日月曜日

20230522 新潟・瀬波温泉を訪問

  このところ、年に数回の頻度で車で秋田に出かけています。今回は、高速道路の割引を期待して20日(土)に出発し、途中、新潟で1泊することを考えていたのですが、所用があって、22日(月)の出発となりました。当初、新潟市内に途中の宿泊を予定していたのですが、村上市の瀬波温泉に変更しました。村上市は、2021年11月に立ち寄ったことがありますが、前回、訪れなかった岩船港鮮魚センターで買い物と食事をしました。月曜日と言うこともあって、随分と空いていました。










2023年5月18日木曜日

20230518 アラブ芋の棚作り

  きょうは、アラブ芋の棚づくりをしました。毎年、台風にて棚が壊れるのですが、これまでの反省も込めて棚の高さを170センチほどにし、例年より低くしました。また、従来、イボタケの連結に麻紐を利用していましたが、サンライン#6000の誘引専用紐を使用しました。この紐は、伸縮がなくかつ強力なようです。




 ジャガイモは、花が咲かなかったように思います。1つ、ポツンと咲いているのは確認したのですが、その後、花が咲いたのか未確認です。


 なお、下の写真の人物は、釣りと野菜づくりの師匠なのですが、仕掛け作りも畑の野菜作りも実に丁寧であり、質問すれば何でも答えてくれます。アラブ芋は、この人からタネ芋を頂戴して始めました。